===============================
Margasari News vol.47 2010/9/12
===============================
―― Margasari Newsはガムラングループ・マルガサリの
最新の活動情報をお伝えするメールマガジンです。――
★★9月18日まで、あと1週間!★★
本年最大のガムランイベント「インドネシア芸術大学&マルガサリ」
公演が迫ってきました。数年に1回しかない本場からの引っ越し公演!
ぜひぜひ、お見逃しなく。
マルガサリでは、皆様に大人料金10%割引のチケットを用意いたして
おります。
予約先
Fmedia@margasari.com 現地の最終リハーサルでは、特に音楽舞踊劇の「アンデ・アンデ・
ルムッ」が好評だったとのこと。インドネシアに古くから伝わる民話
を独自にアレンジした今回の作品では、稲を脱穀する木製農具を使っ
てのリズムアンサンブルや、ルバナという大小様々なタンバリンを使
っての合奏など、民衆音楽の成熟した、生き生きとした躍動感のある
音楽が見どころ、聴きどころとなっています(セリフの完全字幕つき)。
また、静かで荘厳なガムラン古典曲、きらびやかな宮廷舞踊、男性
の勇壮な荒型舞踊など、現在のジャワで考えられる限りの最高の内容
となっています。
是非、いらしてください。ラブリーホールは大阪市内中心部から電
車で40分。それほど遠くはありません。お待ちしております、ラブ
リーホールでお会いしましょう!
●「インドネシア芸術大学&マルガサリ ガムランコンサート」
かわちながの世界民族音楽祭2010 プレコンサート
日時:2010年9月18日(土) 開演14:00(開場13:30)
場所:ラブリーホール (大阪 河内長野市)
http://lovelyhall.com/event/100918india/100918_index.html料金:大人 2,000円 学生 1,000円(税込・全席自由席)
6歳未満無料
出演:インドネシア芸術大学、マルガサリ
主催:マルガサリ、(財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール>
共催:大阪市立大学都市研究プラザ
後援:在大阪インドネシア共和国総領事館
お問い合わせ:
ラブリーホール・サービスカウンター tel 0721-56-6100
チケット予約専用電話(10時〜21時) tel 0721-56-9633
ウェブ予約については、以下のラブリーホールウェブサイトをご覧ください
。
http://lovelyhall.com/event/100918india/100918_index.htmlまた、マルガサリでもチケットの予約を承ります。
このメールへご連絡いただくと、一般1800円の特別料金で予約を承ります!
(学生は1000円です。)
media@margasari.com詳しい情報をマルガサリHPでも紹介しています。
http://www.margasari.com/★「ジャワからのレポート」
今年からインドネシア芸術大学に留学するYさん(打楽器奏者)から、最終
リハーサルを見た感想を頂きました。
「インドネシア芸術大学の先生たちの演奏を聴いたのは初めてだったのですが、
とにかくめちゃくちゃかっこよかったです。
ブドヨは優雅で美しかったのはいうまでもなく、音楽も非常に心地良かった。
音楽劇での音使いが非常に面白く、ダンス、音楽、演劇が絶妙に交じり合ってい
て、ぞんぶんに楽しめると思います。
こちらでは客席からつっこみがとぴまくり、非常に盛り上がりました!
気がついたら時間が経っていた、というかんじにあっという間に演目が終了
し、非常に満足しました。
こんな見所たっぷりの演目が大阪でも聞けるとは・・・贅沢ですね!!」
____________________________
Gamelan MARGA SARI
http://margasari.com/ 〒563-0211 大阪府豊能郡豊能町牧下林9−5 スペース天
メルマガについての連絡先:margasari24★yahoo.co.jp(担当 西)
(メールは★を@にして送信下さい。)
*このメールが不要の方は、上記のアドレスまでご一報ください。
-----------------------------------------------------------